刺し子の干網(ほしあみ)は、網の模様に似てることから呼ばれてきた伝統柄のひとつ、一目で刺せるので初心者さんにも刺しやすい図案です。
それでは、
一目干網の図案や刺し方をご紹介していきますね。
刺し子をした布巾を花ふきんと言います。
ちょっとおしゃれなふきんで日常の家事に彩りを刺し子のある暮らしをしてみませんか?
晒から仕立てるからコスパ良く刺し子をすることで丈夫にな花ふきんが作れます。
一目干網ってどんな図案?気になる裏側は?
太めの糸でみっちり刺した
一目干網の表側
モロッカン風のおしゃれな模様
方眼をたよりにかいていく、一目で刺せる図案
かきやすくて刺しやすい、初心者さんにもおすすめです。
つぶれた六角がならんだ模様。
「いかにも裏側です!」といった
模様ではないところがまたいい。
- ・初心者さんにおすすめの刺しやすい図案
- ・名前は干網だけど可愛い図案だと思う。
- ・グラデーションカラーでずっと刺したかった図案。
- ・ふきんにもぴったり
刺し子をきれいに見せるふきんの作り方
さらしの上下の端処理をしてある部分を利用して正方形のふきんを作ると、大きいサイズと小さいサイズの二種類ができます。
ここでは刺し子を楽しむのにぴったり
小さいふきんの作り方をご紹介しますね。
- ❶ さらしを19.5㎝の長さに切る
・さらしの縦の半分の長さ(17.5㎝) + 縫しろ 2㎝ = 合計 19.5㎝ - ❷ 両サイドの端処理をする
・それぞれ1㎝ずつ折りアイロンをかけ、ぎりぎり端を縫う - ❸ 中表にして半分に折り、縫う
- ❹ ひっくり返して、アイロンをかける
- ❺ 17×17㎝の小さいふきんの出来上がり
筒のような状態ですが刺しはじめや終わり、糸つなぎのために綴じていません。
ふきんに下書きしていきましょう。
一目干網の書き方
✔︎ 準備するもの
- 定規
- 熱や水で消えるペン
✔︎ 方眼をかく
15㎝正方形に図案をかきました。
✔︎ 干網をかく
いよいよ、刺していきましょう。
一目干網の刺し方
よこと斜めを刺しますが、刺し順は気にしません。
✔︎ よこを刺す
✔︎ 斜めを刺す
端処理がしてあるので飾り縫いで綴じたり、強度が心配な人はミシンで周りを縫い綴じましょう。
伝統柄「干網」持つ意味は?
海の漁師が使う網に似ていることので「干網」と呼ばれています。
意味としては大漁祈願や一網打尽があり喜ばれた伝統柄です。
刺し子糸と一目干網
太めでも細めの刺し子糸でも刺しやすいです。模様が単調なので色を組み合わせて刺したりグラデーションカラーで刺したりすると可愛くておすすめです。
アクリル100% (約35g玉巻 約長釣 105m)の細さの毛糸で刺してみました。
針穴に糸をとおすことが一番の難題でした、いつもより長めの糸で刺していましたが絡むことなく快適でした。
毛だちも気にならないです。
動画でみる、一目干網
まとめ
一目干網の刺し方や書き方をご紹介してきました、可愛いな刺したなとずっと思っていた刺し子図案です。
刺し方や刺し順、書き方はたくさんあります。こちらではどするとわかりやすいかな?刺しやすいかな?と考えたやり方をご紹介しています。
正解はありませんのでみなさんのやりやすいなっと思う手順で刺していってくださいね。
楽しい刺し子ライフを♪
コメント