刺し子をしたふきん花ふきんといいます。
ちょっとおしゃれなキッチンクロスで日々の家事に彩りを、刺し子のある暮らしをしませんか?
さらしから仕立てることでコスパ良く、刺し子をすることで丈夫な花ふきんになるのでおすすめです。
どんな図案の刺し方を教えてくれるの?
変わり十字花刺しの刺し方をご紹介しますね。
- さらしから花ふきんがつくれます
- 変わり十字花の図案の書き方や刺し方がわかります
- 刺し子をきれいに見せるふきんが仕立てられます
- 変わり十字花の図案の書き方や刺し方がわかります
変わり十字花刺しってどんな図案?裏側は?
花が咲いたような可愛らしい図案
少し複雑に見える模様が魅力的
方眼からの十字刺しをたよりに刺していく
一目刺しで「十字花刺し」を刺したあと、くぐり刺しをしてできある図案
長い糸の遊びがないので、ふきんに向いている
細の太さで雰囲気が変わるので、いろんな刺し子糸で刺したくなる図案。
まず、さらしでふきんをつくりましょう。
刺し子をキレイに見せるふきんの仕立て方
さらしの上下の端処理がしてある部分利用してふきんを仕立てると、大きいサイズと小さいサイズの二種類の正方形のふきんができます。
ここでは刺し子を楽しむのにぴったりの
小さいふきんを作り方をご紹介しますね。
- ❶ さらしを19.5㎝の長さで切る
・さらしの縦の半分の長さ(17.5㎝) + 縫しろ 2㎝ = 合計 19.5㎝ - ❷ 両サイドの端処理をする
・それぞれ1㎝ずつ折りアイロンをかけ、ぎりぎり端を縫う - ❸ 中表にして半分に折り、縫う
- ❹ ひっくり返して、アイロンをかける
- ❺ ふきんのできあがり
筒のような状態ですが糸の始まりや終わり、糸つなぎのために綴じていません。
では、ふきんに下書きしていきましょう。
変わり十字花刺しの書き方
方眼から十字をかいて、十字花をかく?
そのとおりです。
変わり十字花刺しも十字花刺しも下書きは同じです。
✔︎ 準備するもの
・定規
・熱で消えるペンや水で消えるペン
✔︎ 十字をかく
14.5×14.5㎝ の正方形に、十字をかきました。
ドットの数を3の倍数にすると模様が気持ちよくおさまります。
✔︎ 十字花をかく
十字をたよりに、斜め線をかきます。
いよいよ、刺していきましょう。
変わり十字花刺しの刺し方
✔︎ 十字を刺す
下書きを刺していきます。
✔︎ 斜めを刺す
下書き通りに刺していきます。
十字花刺しができました、
くぐり刺しをして変わり十字花刺しを完成させていきます。
✔︎ くぐり刺しをする
十字花刺しのひとつの模様の拡大イラストです。
紺色の糸でくぐり刺しをしてきます、
もも色の箇所は裏側へ糸を通しています。
✔︎ 連続して刺せなくなったら布と布の間を通す
続いてくぐり刺しができなくなったら、布と布の間に糸を通して針をすすめます。
あらかじめ端処理がしてあるのでそのまま飾り縫いをしたり、強度が心配な人は四辺をぐるりと縫ってくださいね。
動画で見る、変わり十字花
十字花刺しのもつ意味とは?
十字花刺しは伝統的図柄のひとつです。
十には「安全」「充分に満ち足りている」「多産・豊穣」という意味があります、
また古来より神様の象徴灯されています、そんな「十」を花のように仕上げた図柄です。
昔から赤ちゃんや子供の衣類によく用いられています。
とても縁起が良い和柄模様ですね。
刺し子糸と変わり十字花刺し
細い糸で刺した
「変わり十字花刺し」
繊細な雰囲気が好きです
2色で刺した「変わり十字花刺し」
十字花とくぐり刺しで色を変えました
まとめ
変わり十字花刺しの書き方や刺し方、気になる裏側をご紹介してきました。
ぎゅっと花が咲いたように複雑に見えてとても可愛くて好きな図案でした。
刺し方や順番、書き方はたくさんあります、こちらではこうするとわかりやすいかな?刺しやすいかな?と考えたやり方でご紹介しています。
正解はありませんので、みなさんのやりやすいなぁと思う手順で刺していってくださいね。
楽しい刺し子ライフを♪
コメント