PR

お茶をブレンドしたハーブティー【カラーズティー】ちょっとした手土産にも

カラーズティーのアイキャッチ画像
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
NAMI
NAMI

なにかいい感じの手みやげないかな…気の利いたものを持っていきたいな…

そんなちょっとした手みやげを探している人へ彩り豊かなブレンドハーブティーはいかがですか?

Kura
Kura

先日、引っ越してきた友人宅へ手みやげとして持っていき喜んでいただけたのでご紹介したいと思います。

ボタニカルな美しい色の3種類のカラーズティーは「飲むならどれ?」と選ぶ楽しさもあり、お茶のブレンドのおかげか飲みやすく親しみある味わいです。


またパッケージもとてもお洒落です。1種類だけでも映えますしさらにお菓子を添えてと手みやげのボリュームが調節できるのでおすすめです。

スポンサーリンク

ブレンドハーブティー「COLOR’S TEA」ってどんなもの?

カラーズティーのパッケージの画像
「COLORS TEA」

花や植物との自然の暮らしが好きな人におすすめ

無香料・無着色にこだわった色鮮やかで健康に良い自然由来の赤と色・黄色のカラーズティー

新聞広告・テレビCMでもおなじみの宇治田原製茶場さんとGreenSnapさんがコラボしてつくった、

緑茶とハーブをブレンドしたハーブティーです。

宇治田原製茶場とGreenSnapのコラボ商品である

おいしい茶葉の「宇治田原製茶場」

老舗お茶ブランドである 株式会社 宇治田原製茶場 は日本でも屈指の茶産地である、京都・宇治田原で何気ない一杯のお茶がもたらす「和のひととき」の大切さとともに、日本茶の製造販売をされています。

新聞や広告などでおなじみの 月刊『茶の間』を通信販売されています。

植物コミュニティーサービス「GreenSnap」

国内最大級の植物グリーンコミュニティサービス「Green Snap」と、国内最大規模の植物メディアの運営・開発をされています。

「Green Snap」はハーブや観葉植物などいろんな草木の栽培方法やユーザーが投稿した観察日記などが充実しいています。
わたしも植物の名前を調べたり育て方を確認したり参考にしています。

カラーズティーそれぞれブレンドしているお茶は?ハーブは?

美容におすすめレッドティー

美容成分が豊富に含まれてるローズヒップやハイビスカスの酸味を緑茶品種のサンルージュで和らげたほんのりすっぱく飲みやすい味です。

1.ローズヒップ
ビタミンC が豊富で、美容に良い。

2.ハイビスカス
ビタミンCやクエン酸、りんご酸などの栄養成分が豊富。美容や癒しに役立つ。

3.サンルージュ
珍しい赤の色素を出す緑茶の品種。ポリフェノール類が多い。

美を追求したブルーティー

東南アジアで古くから「美しさを追求したハーブ」と言われ愛されているバタフライピーの青い色素がキレイなブルーティーは、有機くだものや茎茶の清々しい味わいをブレンドしたフルーティーで爽やかな味わいです。

ブルーティーに使われているハーブの写真。
「COLOR’S TEA blue」

1.オレンジピール
オレンジの果皮を乾燥させたもの、柑橘の香りとほのかな苦味でリフレッシュな気分に。

2.茎茶(かりがね)
お茶の茎だけを集めた緑茶、別名「かりがね」は清々しい味わい

3.ドライアップル
リンゴを乾燥させたもの、ほんのり優しい味。

4.バタフライピー
東南アジアで古くから「美しさを追求したハーブ」、たっぷり含まれたアントシアニンで美しいブルーティーへ。

5.レモンピール
ビタミンやミネラルが豊富なレモンの皮。すっきりとした味わい

心のリラックスにイエローティー

カモミールは心もからだもリラックスできる人気のハーブ、イライラの緩和によいとされているペパーミントの爽やかな香りをほどよくブレンド。さらに宇治煎茶でスッキリとした爽やかな味わいです。

イエローティーに使われているハーブの写真。
「COLOR’S TEA yellow」

1.宇治煎茶
鮮やかな黄緑色とスッキリとした爽快な香りで後口も爽やかな味わいに。

2.レモングラス
レモンのような香りでリフレッシュ。からだのめぐりにも良い。

3.カモミール
心やからだにリラックスや安眠効果のある人気のあるハーブ。

4.ペパーミント
メントール成分の爽やかな芳香、イライラの緩和やリラックスを効果も。

色がきれいすぎるけど大丈夫?気になるお値段は?

無香料・無着色にこだわってブレンドしている

お茶とハーブを無添加無着色でブレンド。赤はハイビスカス、ローズヒップが青はバタフライピーが、黄はカモミールがそれぞれ自然由来のカラーになります。

カラーズティーは1種類あたり400円で通販で買えるお得なセット

カラーズティー」3種類のお得なセット 税込1200円の送料無料で購入できました。

1袋に1種類ずつのカラーティーが入っていて、それぞれ中には6つ茶葉ティーパックが入っています。

カラーズティーの飲んだ感想は?口コミは?

購入前に調べました。

購入者

「青色のキレイなお茶はリンゴ味。爽やかな朝にぴったり」

「黄色カモミールティー。これが一番飲みやすかったです」

「ほんのりすっぱい。おいしかったです(赤色)」

「緑茶ベースのハープティー天然色がすごくキレイ。どれも香りが良くておいしい」

「リラックスできる口当たりのよい味わいです。ミントが苦手な人にも飲みやすいと思います。(黄色)」

どの色のカラーズティーも好印象でした、人によって好みは分かれますがハズレがないのがいいですね。

カラーズティーを手土産としておすすめする4つの理由

茶葉がブレンドされているため飲みやすく親しみある味

ハーブだけでなく茶葉がブレンドされている、赤はサンルージュが青は茎茶(かりかね)が、黄は宇治煎茶がブレンドされていてとても飲みやすく親しみある味わいのハーブティーです。

3種類あるので選ぶ楽しさがある

もし飲むならどのカラーズティーにしようかな?これはどんな味かな?香りかな?と選べる楽しさがあります。

色を組み合わせてハーブティーを楽しめる

カラーズティーを混ぜて香りや味の変化も楽しめます。三種類をいろいろ組み合わせると紫や橙、緑のブレンドティーが完成しますね。楽しそうです。

パッケージがお洒落なのでカスタマイズした手土産に使える

パッケージがお洒落なので手作りのお菓子などを添えると可愛らしい心のこもった手みやげができますね。

もちろん1種類でもその場面に合わせて手みやげのボリュームを調節できるのでとても重宝しています。

Kura
Kura

ハンドメイドのコースターにカラーズティーを添えて手みやげにしました。喜んでもらえて良かったです。

まとめ

カラーズティーの実際の写真。
「COLOR’S TEA」

友人宅へお呼ばれにちょっとした手土産としてカラーズティーを持っていきとても喜んでもらえたのでご紹介しました。

宇治田原製茶場とGreenSnapがコラボしたブレンドハーブ「COLOR’S TEA」です。

お茶とハーブのカラフルなカラーズティーは無添加で無着色にこだわり、日本茶がブレンドされていているためとても飲みやすく親しみやすい味わいです。

思わずパケ買いしてしまうお洒落なパッケージもプチギフトやちょっとした手土産におすすめ。

Kura
Kura

ご褒美のお茶タイムにもぜひ。

この記事をかいた人
Kurage

41歳主婦
刺し子をはじめて数年、その奥深さに震えています。
海にそばに住んで、たゆたう月を眺めて12年。
刺し子のこと、のんびり暮らしを言葉に紡いだ、雑記ブログ

Kurageをフォローする
暮らしを彩る雑記
スポンサーリンク
Kurageをフォローする
海月-kurage blog-

コメント

  1. Twicsy より:

    I’m extremely impressed with your writing skills as well as with the layout on your weblog.
    Is this a paid theme or did you customize it yourself?
    Anyway keep up the nice quality writing, it’s rare to see
    a nice blog like this one nowadays.

    • Kurage Kurage より:

      Thank you for your comment. I’m very happy. This blog uses the free theme “cocoon”.

  2. all the time i used to read smaller content that also clear their motive,
    and that is also happening with this article which I am reading at this place.

  3. What’s up to all, how is everything, I think every one is getting more from this web page, and your views are nice designed for new people.

タイトルとURLをコピーしました