PR

花亀甲の花ふきん/一目刺し子図案/さらしで刺し子

花亀甲のアイキャッチ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

刺し子をした布巾を花ふきんといいます。ちょっとお洒落なふきんで日々の家事に彩りを刺し子のある暮らしをしませんか?

晒からふきんを仕立てるからコスパ良く、刺し子をすることで丈夫な花ふきんになります。

NAMI
NAMI

どんな図案を教えてくれるの?

Kura
Kura

花亀甲の図案をご紹介しますね。

できる事の見出し画像
スポンサーリンク

花亀甲ってどんな図案?裏側は?




六角形を小花で描いた
可愛い図案

表側の見出しの画像
わたしが刺した花亀甲の画像
花亀甲のおもて側

斜め方眼をたよりに刺していく、
一目刺しでできる図案

うら側の見出し画像




点線と線が斜めに
たてに行きかううら側

花亀甲の裏側の写真
花亀甲のうら側

長い糸の遊びがないから
ふきんにも向いている図案

Kura
Kura


一目刺して刺していない角亀甲

一目刺し以外で刺した角亀甲の図案のおもての写真
角亀甲(おもて)
一目刺し以外で刺した角亀甲のうらの写真
角亀甲(うら)

まず、さらしでふきんをつくりましょう。

刺し子をキレイに見せるお仕立て

さらしの上下の端処理をしてる部分を利用して布巾を仕立てるので、大きいサイズか小さいサイズの二種類の正方形ができます。

この記事では刺し子を楽しむのにぴったりサイズの小さいふきんの作り方をご紹介しますね。

ふきんの仕立ての見出しの画像
小さいふきんの仕立て方のイラスト説明画像
小さい布巾の仕立て方
ふきんの完成見出しの画像

両サイドは刺し始まりや終わり、糸つなぎのために綴じていません。

小さいふきんの仕立てがりの写真
小さいふきんの完成
綴じてないサイドから刺しはじめる写真
両サイドは綴じていない

では、ふきんに下書きをしていきましょう。

花亀甲の書き方

下書きの見出し画像
花亀甲の下書き画像
花亀甲の下書き
NAMI
NAMI

斜め方眼をかいて、花亀甲をかく?

Kura
Kura

その通りです。

最初から説明いきますね。

定規と熱で消えるペンを使ってふきんに書いていきましょう。

✔︎ 準備するもの

  • 定規
  • 水や熱で消えるペン
下書きにつかうものの写真
定規と熱で消えるペン

✔︎ 外周を書く

15×15cmの正方形を

上下左右とも1.5㎝間隔で点を書きます。

1.5センチ間隔で点を書いた15センチの正方形の写真
外周の書き方

✔︎ たて線を書く

1.5㎝間隔でたて線を書きます。

1.5㎝間隔のたて線下書き説明画像
1.5㎝間隔でたて線

✔︎ 斜め方眼をかく

左右を1.5㎝間隔、上下を3㎝間隔で点を結んで書きます。

1.5センチ斜め方眼の画像
1.5㎝斜め方眼

✔︎ 花亀甲をかく

花亀甲の下書き画像
花亀甲のかきはじめ
花亀甲の下書き画像
花亀甲の六角形
下書きの見出し画像
花亀甲の下書き完成画像
花亀甲の下書き

いよいよ、刺していきましょう。

花亀甲の刺し方

✔︎ たてを刺す

花亀甲のたてを刺した写真
たてを刺す(おもて)
たてを刺した裏側の写真
たてを刺す(裏側)

✔︎ 斜めを刺す

右下がり線を刺した写真
右下がり斜めを刺す
左下がり線を刺した写真
左下がり斜めを刺す
表側の見出しの画像
下書きが残る花亀甲の写真
花亀甲(おもて)
裏側の見出しの画像
花亀甲の裏側の写真
花亀甲のうら側
最終仕上げの見出しの画像
両サイドを縫い綴じる説明イラスト画像
Kura
Kura

端処理がしてあるので飾り縫いで綴じたり、強度が心配な人はミシンで周りを縫い綴じましょう。

ミシンで周りを縫い綴じた写真
ミシンで周りを縫い綴じる
飾り縫いで周りを縫い綴じた写真
飾り縫いで周りを縫い綴じる

伝統柄の亀甲のもつ意味は?

日本伝統の吉祥分様の一つである角亀甲は、亀の甲羅に見立てた六角形が特徴。

「鶴は千年亀は万年」といわれているように「亀」は長寿のお祝いで好まれてきた柄です。

刺し子糸で変わる花亀甲

太い糸で刺すとぷっくりするので花びらのように見えて可愛いです。細い糸で刺す場合は縮尺した図案で刺すのも良いかもしれません。

グラデーション糸で刺したりいろんな色の刺し子糸で刺したいですね。

並太の単色とグラデーション糸の刺した花亀甲の写真
グラデーション糸と単色で刺した花亀甲

動画でみる、花亀甲

YouTubeでみる、花亀甲

まとめ

花亀甲の刺し方や書き方をご紹介してきました。

ふきんにもぴったりの可愛らしい図案で、また色を変えて刺してみようと思います。

刺し方や刺し順、書き方はたくさんあります。こちらではどうするとわかりやすいかな?刺しやすいかな?と考えたやり方をご紹介しています。

正解はありませんのでみなさんのやりやすいなっと思う手順で刺していってくださいね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺し子・こぎん刺しへ
アイキャッチ画像
この記事をかいた人
Kurage

41歳主婦
刺し子をはじめて数年、その奥深さに震えています。
海にそばに住んで、たゆたう月を眺めて12年。
刺し子のこと、のんびり暮らしを言葉に紡いだ、雑記ブログ

Kurageをフォローする
刺し子
スポンサーリンク
Kurageをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました