PR

一目紗綾形【刺し子図案】晒しから作る花ふきん(初心者向け)

一目紗綾形のアイキャッチ画像
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

刺し子をした布巾を花ふきんと言います。ちょっとお洒落なふきんで日々の家事に彩りを日々を華やかに暮らしませんか?

晒しから布巾を作ることでコスパ良く刺し子をすることで丈夫になるためおすすめです。

NAMI
NAMI

どんな図案を教えてくれるの?

Kura
Kura

一目紗綾形(さやがた)の図案をご紹介しますね。

この記事を読むとできること
スポンサーリンク

一目紗綾形ってどんな図案?

一目紗綾形の表側

わたしが刺した一目紗綾形の図案の写真
一目紗綾形(おもて)

一目紗綾形の裏側

表側と同じ模様になります。

一目紗綾形の表側と裏側の写真
一目紗綾形

一目紗綾形って難しい?刺した感想は?

一目紗綾形の難易度
刺す難しさ簡単● ○ ○ ○難し縦と横刺しのみ
書き方簡単● ○ ○ ○難し方眼からのガイド
刺すのに
かかる時間
早い● ○ ○ ○遅いかからない
一目刺しできる?● ○ ○ ○不可同じ間隔で刺せる
ふきん向き?向き● ● ○ ○不向全て1㎝の針目
一目紗綾形

一目紗綾形を刺した感想など

刺し子をきれいに見せるふきんの仕立て方

さらしの上下の端処理をしてある部分を利用してふきんを仕立てるため、大きいサイズと小さいサイズの二種類ができます。

こちらの記事では刺し子を楽しむのにぴったりの小さいふきんの作り方をご紹介しますね。

小さいふきんの仕立て方

小ふきんの仕立て方のイラスト説明画像
小さいふきんの仕立て方
Kura
Kura

イラストを解説していきますね

✔︎ ふきんのできあがり

小さいふきんの仕立てがりの写真
小さいふきんの完成
綴じてないサイドから刺しはじめる写真
両サイドは綴じていない

両サイドは刺しはじめや終わり、糸つなぎのために綴じていません。

では、ふきんに下書きをしていきましょう。

一目紗綾形の書き方(下書き)

下書きの完成図
一目紗綾形の下書きの写真
一目紗綾形の下書き
NAMI
NAMI

方眼を書いてから、一目紗綾形に?

Kura
Kura

その通りです、では最初から説明いきますね。

定規と消えるペンでふきんに下書きしていきます。

✔︎ 準備するもの

  • 定規
  • 熱や水で消えるペン
  • (折り紙)
下書きに必要なものの写真
定規と熱で消えるペン
NAMI
NAMI

折り紙は何に使うの?

折り紙を使った外周の下書きのやり方の説明
折り紙の使い方
Kura
Kura

✔︎ 折り紙はこう使う

折り紙は15㎝の正方形ですので、外周の四隅を定めるときに使っています。ラクに外周が決まるのでおすすめですが、もちろんなくても構いません。

✔︎ 外周を書く

15×15㎝の正方形を、上下左右とも0.5㎝間隔で点を書きます。

0.5センチ間隔で点を書いた外周の写真
外周の書き方

✔︎ 方眼を書く

全面0.5㎝のドット方眼を書きます。

0.5センチのドット方眼の写真
ドット方眼
Kura
Kura

方眼を線で書くよりドットの方が、次に書く一目紗綾形が見やすくなります。

✔︎ 一目紗綾形を書く

一定の法則で刺していけるので刺しはじめる部分だけを書いても良いですが、初心者さんは全面書き込みをおすすめします。

右下がり段を書く

一目紗綾形の左下がり段を書いた写真
左下がり段

左下がり段を書く

右下がり段をさらに書いた一目紗綾形の下書きの写真
右下がり段

一目紗綾形の下書きの完成

一目紗綾形の下書きの写真
一目紗綾形の下書き

いよいよ、刺していきましょう。

一目紗綾形の刺し方

書いた線に沿って刺していきます。

✔︎ たて線を刺す

一目紗綾形のたて線を刺した写真
縦を刺す(一目紗綾形)

✔︎ よこを刺す

横を刺したの一目紗綾形の写真
よこを刺す(一目紗綾形)

一目紗綾形のできあがり

おもてと裏側は同じ模様になります。

刺し終えたすぐの一目紗綾形の写真
一目紗綾形

両サイドを綴じましょう

両サイドを縫いとじるイラスト説明画像
Kura
Kura

端処理がしてあるので飾り縫いで綴じたり、強度が心配な人はミシンで周りを縫い綴じましょう。

ミシンで周囲を縫いとじた写真
ミシンで周りを縫い綴じる
飾り縫いで縫い閉じた写真
飾り縫いで周りを綴じる

伝統柄の紗綾形の持つ意味は?

」をくずしてつなげた模様です。「不断長久(絶えることなく長く続く)」という意味があり、家の繁栄や長寿を願う吉祥文様です。

刺し子糸で変わる一目紗綾形

刺し子糸の太さや色でどう変わる?

太めの刺し子糸におすすめの図案です。複数の色を使ったりグラデーション糸で刺すと可愛いですね。

単調で空白が多めの図案なのではっきりした色合いの細い刺し子糸で刺すとシンプルなすっきりとしたデザインにおしゃれすね。

ダイソーのレース糸で刺した一目紗綾形

今回使った糸は「レース糸#20番太」色は「ウィステリアパープル・ドリーム」の2色です。

ダイソーのレース糸で刺した一目紗綾形の写真
レース糸と一目紗綾形

淡い色合いのグラデーションカラーが可愛い糸で、一目紗綾形の図案もふんわりとした雰囲気に仕上がりました。

\\ダイソーのレース糸に興味がある人はこちら//

まとめ

一目紗綾形(さやがた)の書き方や刺し方をご紹介してきました。

サクサクと刺していける初心者におすすめの図案でした、刺し子糸の色でいろんな雰囲気が楽しめそうです。

刺し方や刺し順、書き方はたくさんあります。こちらではこうするとわかりやすいかな?刺しやすいかな?と考えたやり方をご紹介しています。

正解はないのでみなさんのやりやすいなと思う手順で刺していってくださいね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺し子・こぎん刺しへ
この記事をかいた人
Kurage

41歳主婦
刺し子をはじめて数年、その奥深さに震えています。
海にそばに住んで、たゆたう月を眺めて12年。
刺し子のこと、のんびり暮らしを言葉に紡いだ、雑記ブログ

Kurageをフォローする
刺し子
スポンサーリンク
Kurageをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました