今日のランチはミートパスタを作りました。

Kura
材料はひき肉と玉ねぎとケチャップとみりんでつくる、ミートソースです。

NAMI
え?材料その4つだけで?簡単そう…

Kura
作り方もシンプルです。
麺を茹でている間にちゃっちゃと作れてちゃんと美味しいやつです。
作り方いきまーす。


NAMI
卵焼きのフライパンで作ってるし…笑
こんな人に見てほしい
- ひき肉と玉ねぎが冷蔵庫に入っている人
- 今日はミートパスタの気分の人
- ミートソースの作り方を画像付きで見たい人
- あまり料理をしない人
まず、材料を確認しよう!

■ パスタ麺 100g(1人前)
ミートソースの材料(1人前)- ■ 荒いみじん切りにした玉ねぎ・・・小玉ねぎ1/4個くらい
- ■ ひき肉・・・・・・・・・・・玉ねぎと同量くらい
調味料(一人前)- ■ケチャップ・・・大さじ3〜5くらい
- ■みりん・・・・・大さじ3〜5くらい
- ケチャップとみりんの比率は味を見ながら好みに。
酸味が強い方が好きな人はケチャップの量をたすと良いと思います。

Kura
調味料の量がミートソースの量になりますので、多めに作っておくのをおすすめします。

NAMI
みどりの葉っぱはなーに?

Kura
これはたまたまあったバジルです。
もちろんなくて、大丈夫です。
次に、パスタを茹でましょう。
茹で時間は、パスタ麺の袋に記載のあるとおりです。
パスタを沸騰したお湯に入れたら、ミートソースを作って行きます。
では、ミートソースを作っていきましょう。
①

- 少し油を引いたフライパンに、あらかじめ荒くみじん切りにした玉ねぎを炒めていきます。
- 玉ねぎの角が少しだけ透明になるまで、炒めていきましょう。
②

- 次に、ひき肉をフライパンへ入れて、炒めていきます。
- ひき肉はすぐに火が通ります。
③

- それから、ひき肉の色が変わるまで炒めます。
- ひき肉の赤いところがなくなったら次の工程へ
④

- では調味料で味をつけていきます。まずは、みりんを入れて混ぜます。
- みりんぽい?アルコールっぽい匂いが飛ぶまで少しだけ煮詰めます。
⑤

- さらに、ケチャップを入れて混ぜます。
- バジルはなくても大丈夫です。
⑥

- ソースがぐつぐつなっていたら完成です。
- 味を確認して、追いケチャップかみりん、もしくは塩コショウで味を調えます。
⑦

- 茹であがったパスタ麺をドーンと入れて、混ぜます。
- 火を止めて大丈夫です。
完 成

- 器に盛って完成です。
- はい。美味しいです。

ミートソースが余ったら?
ミートドリアはいかがでしょう?
ご飯の上にミートソース、そしてピザ用のチーズを乗せてグリルやオーブントースターで焼きます。
食パンにのせて。
食パンの上にミートソースそして、とろけるチーズをのせてオーブントースターで焼きます。
保存する。
冷蔵保存でも数日持ちますし、一食分ずつ冷凍保存しておくと便利ですね。
まとめ
ひき肉と玉ねぎとケチャップとみりんでつくるミートソースをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

Kura
そうですね、写真を撮りながら料理をするのは、大変ですね…
されている人尊敬します…。

NAMI
そっちの感想ね〜でもわかりやすかったよ〜

Kura
例えば、カメラが湯気で曇って…

NAMI
はいはい、ありがとう。またよろしくね〜
コメント